地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、舞鶴・綾部・福知山・宮津・与謝・京丹後の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

舞鶴・綾部・福知山・宮津・与謝・京丹後の地域情報サイト「まいぷれ」舞鶴・綾部・福知山・宮津・与謝・京丹後

出産・子育て応援交付金による出産・子育て応援ギフト

出産・子育て応援事業

 「出産・子育て応援事業」は、安心して出産・子育てができるように、妊娠期から身近なところで相談に応じ、出産・育児等の見通しを立てるための面談や継続的な情報発信を行うとともに、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用負担軽減を図る経済的支援を一体となって行うものです。出産や子育てに関する不安や悩みなど、お気軽にご相談ください。

 なお、対象の方には「出産応援給付金」、「子育て応援給付金」が支給されますが、所定の手続きが必要になりますので、順次届くご案内をご確認ください。

出産・子育て応援事業の流れ

⑴ 対象者

<出産応援給付金>

妊娠の届出をした方

<子育て応援給付金>

出生したお子さまの養育者

⑵ 支給額

<出産応援給付金> ・・・ 5万円(多胎妊婦の場合も5万円)

<子育て応援給付金> ・・・ 出生したお子さま1人あたり5万円

⑶ 支給要件

※給付金を受け取るには下記の1.2が必要です。

<出産応援給付金>

  1. 申請時点で舞鶴市に住民票があり、妊娠届出時に面談を受けられていること
  2. 他の自治体で「出産応援給付金」の支給を受けていないこと

<子育て応援給付金>

  1. 申請時点で舞鶴市に住民票があり、出生したお子さまを養育されている方が、新生児訪問等の面談を受けられていること
  2. 他の自治体で「子育て応援給付金」の支給を受けていないこと

 ※支給要件として、市から郵送される案内をご確認の上、アンケート回答と電子申請が必要です。


(4) 妊娠届出を提出される方へ

 受診した医療機関で出産予定日等必要事項を記入された「妊娠届出書」を受け取られたら、QRコードから出産・子育て給付金の申請をしてください。

<市外の医療機関で妊娠を確認された方へ>

 母子健康手帳や妊婦・産婦健康診査受診券等を受け取るには、こども家庭センターへ妊娠の届出が必要です。下記の書類をご持参ください。

  • 妊婦の個人番号(マイナンバー)が確認できるもの
  • 申請者の本人確認ができる書類(顔写真付き:運転免許証など)
  • 申請者の振込口座がわかる書類(通帳など)

出産・子育て応援事業について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

Q&A

Q1. 所得制限はありますか。

A1. ありません。


Q2. 双子を妊娠しました。給付金額は?

A2. 出産応援給付金は、多胎妊娠の場合も5万円の支給となります。子育て応援給付金は、5万円×出生児童数を支給します。


Q3. 給付金の振込口座を申請者以外にすることはできますか。

A3. 原則は申請者の口座です。申請者以外の口座の場合、委任状が必要です。


Q4. 給付金の申請者は、対象となる児童の父親、母親のどちらになりますか。

A4. 対象となる児童の母親が申請してください。母が養育者でない場合は、電子申請の前にこども家庭センターへ連絡してください。


Q5.  通知が届きましたが、既に舞鶴を転出しています。舞鶴市に申請できますか。

A5.  申請者が申請日時点で居住する住所地の市町村に申請してください。重複申請はできません。


Q6. 通知が届きましたが、これから舞鶴を転出する予定です。舞鶴市に申請できますか。

A6. 申請者が申請日時点で居住する住所地の市町村に申請してください。重複申請はできません。


Q7. 流産・死産となりました。給付金の支給を受けることはできますか。

A7. できます。


Q8. 申請からどれくらいで振り込まれますか。

A8. 出産応援給付金は、妊娠届出時の面談後、1~2か月で指定口座に振り込みます。

   子育て応援給付金は、出生後の新生児訪問等での面談後、1~2か月で指定口座に振り込みます。


Q9. 里帰り先の市で新生児訪問を受けました。どちらの市に給付金の申請をすればよいですか。

A9. 住民票がある舞鶴市に申請してください。